楽天西友ネットスーパーで受け取れなかったら!?再配達の方法・手数料について

Wed, Aug 5, 2020 3-minute read

楽天と西友が共同で運営する「楽天西友ネットスーパー」は、入会費・年会費無料で、食品や日用品など約2万点の豊富な品揃え、最短即日発送と使い勝手の良いネットスーパーです。ただし、再配達には手続きの必要があり、手数料もかかってしまいます。

今回は楽天西友ネットスーパーの再配達・キャンセル時の注意点について紹介します。

「お届け日時」に不在だとどうなる?

注文時に指定した「お届け日時」に不在の場合、ポストに不在票が投函されます。
「再配達」か「キャンセル」を選ぶことができます。

再配達手数料:  税込440円
キャンセル手数料:税込440円(キャンセルの場合はキャンセル手数料440円のみ請求される)

再配達・キャンセルの方法は?

再配達手続きの期限は最初の配達日の翌日14時。マイページの「注文履歴一覧」から手続きすることができます。注文内容の詳細を表示して、「再配送お申し込み」のボタンを押しましょう。 次の画面で希望する「お届け日時」を選びます。

選べる「お届け日時」の中で都合の良い日時が無い場合はキャンセル手続きをしましょう。キャンセルも再配達と同様に、マイページの「注文履歴一覧」から手続きすることができます。注文内容の詳細を表示して、「ご注文のキャンセル」のボタンを押しましょう。

ただし、再配達手続きをしようとしても、選択肢の日時が既に全て埋まっている場合はキャンセル扱いになります。

最初の配達日の翌日14時までに再配達手続きをしないとキャンセル扱いになる。
再配達手続きをしようとしても、選択肢の日時が既に全て埋まっている場合はキャンセル扱いになる。
キャンセル扱いになった場合はキャンセル手数料440円のみ請求される。

再配達時に不在の場合はどうなる?

再配達のお届け日時にも不在にしていた場合、再々配達の手続きはできず自動的にキャンセル扱いになります。
この場合は、再配達手数料とキャンセル手数料の両方を支払うことになるので、より注意が必要です。

再配達時に不在の場合、再配達手数料440円+キャンセル手数料440円の880円が請求される。

まとめ

楽天西友ネットスーパーの再配達・キャンセル時の手続きや手数料について紹介しました。
最初の配達時に必ず在宅しているようにするのが一番安心ですが、急な用事が入ることもありますよね。再配達時に不在だと「商品が手に入らないうえに880円払う」ことになってしまいます。楽天西友ネットスーパーを利用している人、利用を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

楽天西友ネットスーパーについてはこちらの記事もご覧ください!
楽天西友ネットスーパーのポイントが3倍になる楽天ママ割とは? 父親は登録可能?

楽天西友ネットスーパーでは期間限定の楽天ポイントも利用することができます
楽天期間限定ポイントの使い道!失効直前でも無駄にしない賢いポイント消費方法教えます