在宅勤務におすすめのヘルシーお菓子4選
在宅で仕事をし、休日もステイホーム…。娯楽が「食」しかない!とお菓子を食べ過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか。お菓子は食べたいけど健康や体重も気になります。
今回は、カロリーや栄養バランスが考えられたヘルシーなお菓子を紹介します。
栗山米菓 タニタ食堂監修のおせんべい

体重計のメーカーとして有名な「タニタ」が運営するタニタ食堂が監修したおせんべいです。アーモンドと十六穀の2種類あります。食べ切りサイズの個包装1袋でそれぞれ66.9kcal(アーモンド)、63.4kcal(十六穀)と低カロリー。堅焼きで噛む回数が増えるため、1袋でも満足感があります。おから入りで食物繊維もとることができます。せんべい自体は素朴な味わいですが、特にアーモンドの味付けにかかっている「甘塩」が、あまじょっぱくて非常に美味しいです。
同じシリーズで「タニタ食堂監修のおつまみ」もあります。
タニタ食堂監修のおせんべい アーモンド 16×6袋 12個セット タニタ食堂監修のおせんべい 十六穀 16g×6袋 12個セット タニタ食堂監修のおつまみ 【4袋入×12個】(栗山米菓)【お菓子】アサヒグループ食品 バランスアップ チョコがけシリアルクランチ

グラノーラやシリアルパフ、穀物(オーツ麦、玄米)にチョコレートがかかったクランチです。ミルクチョコレート味の「マイルド」と、ホワイトチョコレート味の「ホワイト」の2種類あります。どちらもクランチチョコとしてとても美味しいうえ、カルシウム・鉄がとれる栄養機能食品です。間食にも朝食にも良いです。
バランスアップ チョコがけシリアルクランチ マイルド 130g ( 栄養機能食品 アサヒグループ食品 バランスアップ ) バランスアップ チョコがけシリアルクランチ ホワイト 130g ( 栄養機能食品 アサヒグループ食品 バランスアップ )アサヒグループ食品 バランスアップ ひとくち玄米クリスプ

ライ麦、小麦パフ、コーンフレーク、玄米入りの生地にチョコチップを混ぜ込んで焼いたビスケットです。ホワイトチョコチップを使った「プレーン」と、ミルクチョコチップを使った「チョコ」の2種類あります。プレーンにはオレンジピールが入っていて、爽やかな味わいです。カルシウム・鉄がとれる栄養機能食品です。朝食や間食にもってこいで、牛乳をかけても美味しいです。
アサヒグループ食品株式会社 バランスアップ ひとくち玄米クリスププレーン 180g アサヒグループ食品株式会社 バランスアップ ひとくち玄米クリスプチョコ 180gグリコ LIBERA(リベラ)

脂肪や糖の吸収を抑える食物繊維「難消化デキストリン」が含まれた、機能性表示食品のチョコレートです。味は本当に普通のチョコレートなので、「チョコ食べたい!」と思った時に置き換えることは誰でも簡単にできると思います。1日当たりの摂取目安量は1袋とされていますが、私は口のチャックをしめて何日かに分けて食べています。ちなみにミルクは1袋(50g)に22粒前後入っています。
LIBERA<ミルク> 50g LIBERAアイサポート<ミルク> 40g グリコ LIBERA ビター 50g×10入 グリコ LIBERA(リベラ) カカオ50 50g 10コ入り (4901005501386)まとめ
今回は、在宅勤務やステイホーム中におすすめの、カロリーや栄養バランスが考えられた美味しくてヘルシーなお菓子を紹介しました。食べ過ぎには気をつけつつ、おやつタイムでストレス発散していきましょう!
お菓子についてはこちらの記事もご覧ください!
在宅勤務中に買った罪悪感少なめなおすすめお菓子5選