【楽天ふるさと納税 2020年】静岡県焼津市の返礼品「オリーブオイルツナ・ガーリックツナ」が届きました

Sun, Oct 4, 2020 4-minute read

先日、今年度のふるさと納税の申し込みを終えました。さっそく、その中の1自治体から返礼品が到着!

今回は静岡県焼津市のふるさと納税返礼品「オリーブオイルツナ・ガーリックツナ 24缶セット」を紹介します。

静岡県焼津市 オリーブオイルツナ・ガーリックツナ 24缶セット


【ふるさと納税】a15-356 SO50 オリーブオイルツナ・ガーリックツナ 24缶セット
  • 自治体: 静岡県焼津市
  • 寄付金額: 1,5000円
  • 内容量: 24缶(オリーブオイルツナ:70g×12缶、ガーリックツナ:70g×12缶)
  • 保存方法: 常温

発送予定は「30営業日以内」とされていますが、申し込みから1週間以内のスピード発送で驚きました。お魚柄の包装紙がとてもかわいかったです。

モンドセレクション2018「銀賞」受賞

「オリーブオイルツナ」「ガーリックツナ」は、焼津市で昭和25年に創業した三洋食品株式会社(公式ウェブサイト)が製造するツナ缶です。

「オリーブオイルツナ」は、スペイン産エクストラバージンオイルを100%使用。「ガーリックツナ」もスペイン産エクストラバージンオイルと、スペイン産にんにくを100%使用しています。ともに、モンドセレクション2018で銀賞を受賞しました。

食べてみた感想

公式サイトによると、どちらも「パンやパスタ、サラダにと幅広く使用できる1品です」とのこと。

まずは「ガーリックツナ」を使ってパスタを作りました。
ツナの味を楽しみたかったので、具材はガーリックツナ・キャベツ・モッツァレラチーズとシンプルに。味付けもツナ缶のオイルのほかは塩・胡椒で整える程度にしました。しっかりとにんにくの風味が強く、塩気もあって、ガーリックツナを味付けの主役にして正解でした!

次に「オリーブオイルツナ」を使ってツナトーストを作りました。
こちらも、ど直球シンプル。パンに乗せて上からマヨネーズをかけて焼くだけ!嫌な脂っこさもなく、あまり油切りをしなくてもOKと感じました。むしろ厚切りの食パンにオリーブオイルをやや染み込ませるくらいがおすすめです!

焼津市のおすすめツナ缶返礼品

焼津市のふるさと納税は、ほかにも多くのツナ缶返礼品が揃っています。中でも、漁獲量が少なく貴重な「びんながまぐろ」のみを使用した、プリンスツナシリーズがおすすめです。

「プリンスツナ缶 赤缶 24缶入り」(寄付金額: 1,2000円)


【ふるさと納税】a12-025 プリンスツナ缶 A50 赤缶24缶入り

「プリンスツナ缶 銀缶 24缶入り」(寄付金額: 1,2000円)


【ふるさと納税】a12-026 プリンスツナ缶 G50 銀缶24缶入り

「銀缶」は、アミノ酸等無添かつ、おいしさにもこだわったツナ缶です。

まとめ

今回は静岡県焼津市のふるさと納税返礼品「オリーブオイルツナ・ガーリックツナ 24缶セット」の特徴や、実際に食べてみた感想を紹介しました。美味しくて汎用性が高く、長持ちするツナ缶。大満足でおすすめです!

ふるさと納税の返礼品は納付時期によって異なる場合がありますので、ページで確認をお願いします。

楽天ふるさと納税
https://event.rakuten.co.jp/furusato/

寄付可能な上限金額はこちらのシミュレーターで確認できます。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deductions/?l-id=furusato_pc_top_ab_deductions

楽天ふるさと納税の利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください!

お得なお米の返礼品についてはこちら
【楽天ふるさと納税 2020年】寄付金1万円で受け取れるコスパの良い返礼品 | お米編

お得な炭酸水の返礼品についてはこちら
【楽天ふるさと納税 2020年】返礼品コスパ徹底調査 | 炭酸水編

お得なパスタの返礼品についてはこちら
【楽天ふるさと納税 2020年】返礼品コスパ徹底調査 | パスタ(麺のみ)編

お得な干し芋の返礼品についてはこちら
【楽天ふるさと納税 2020年】返礼品コスパ徹底調査 | 干し芋編

楽天ふるさと納税では期間限定の楽天ポイントも利用することができます
楽天期間限定ポイントの使い道!失効直前でも無駄にしない賢いポイント消費方法教えます