メルカリで商品が売れたのに利益0円!価格設定は「厚さ3cmの壁」にご注意を
フリマアプリ、メルカリ(https://www.mercari.com/jp/)をよく利用しています。自分にとって不要なものを誰かが必要としてくれるのはとてもありがたいですね。約1年間の取引件数(販売)100件以上、全て「良い」評価をいただいています。トラブルもなく、基本的にお互い気持ちよくやり取りできています。
誰かに迷惑をかけるようなミスはせずにいるのですが、先日「利益0円」をやらかし、自分だけガッカリ…。うっかり送料を勘違いした料金設定で販売してしまいました。
自分にとって不要なものでも、せっかくフリーマーケットに出すなら少しは手元にお金が残ってほしいものです。今回は、同じミスをする人が減るよう、体験談をシェアしたいと思います!
おすすめのプロフィールの書き方について、こちらの記事(メルカリプロフィールの書き方!NGなプロフィールも紹介)にまとめています。メルカリに出品してみようかな〜と考えている方はぜひご覧ください。
メルカリで商品が売れた時の利益とは
メルカリで出品した商品が売れた時の利益は、料金からメルカリへの手数料(料金の10%)と送料を引いた金額になります。自分でその商品につけた値段が手元に残るわけではないので注意が必要です!
送料は選択する配送方法や送る商品の大きさによって変わります。必ず公式の情報を確認しましょう!
ヤマト運輸と連携した「らくらくメルカリ便」はこちら
日本郵便と連携した「ゆうゆうメルカリ便」はこちら
2020年10月1日から変更になった項目がいくつかあります!
→メルカリ便(ネコポス・ゆうパケット)の配送サービス利用料及びネコポス取り扱いサイズ(厚さ)を変更いたします
厚さ3cmの壁
らくらく、ゆうゆうともにメルカリ便の送料を最安に収めるためには「厚さ3cmの壁」を越えないことが大切です(らくらくメルカリ便のネコポスも、10月1日からは厚さ2.5cm以内→厚さ3cm以内になりました)!
私が「利益0円」をやらかしてしまったのはこの確認を怠ったからです。500円で出品して売れた、キャラクターの装飾がついているボールペン。よく測ってみたら普通に厚さ3cmを越えておりました。
結果、「500円-50円(手数料)-175円(送料)=275円」手元に残る予定が、「500円-50円(手数料)-380円(送料)-70円(宅急便コンパクト専用BOX代)=0円」となってしまいました。
まとめ
今回は、商品の厚さをよく確認せず価格を設定したことで、メルカリで「利益0円」になってしまった体験談を紹介しました。
けっこうショックなので、安価な金額をつける時は特に気をつけてくださいね!