「レンジでゆたぽん」を使って2年目の感想!足が冷たくて眠れない人におすすめ
足が冷たくて毎晩寝るのがつらい!冷え性の人間にとって冬は厳しい季節です。
布団に入っても全然あたたかくならず、足の冷えが気になって全然眠れない…足の指がしもやけになる…といい加減しんどかったので、「レンジでゆたぽん」を買ってみました。使用を始めて2シーズン目。もう手離せないと思います。
今回は、「レンジでゆたぽん」の使用感や気に入った点について紹介します!
レンジでゆたぽんの基本情報

製品仕様 | |
---|---|
製品名 | レンジでゆたぽん |
本体寸法 | 幅150mm x 高さ228mm x 奥行55mm |
内容量 | 本体1個、ふわふわカバー |
レンジでゆたぽんの使用感
使い方

本体を電子レンジの中央に入れて加熱するだけ!
-
500W:3分10秒
-
600W:2分40秒
-
1000W:2分
温かさが足りない時は、本体を手で揉みほぐしたあと、10~20秒ずつ追加で加熱します。
温まった本体をふわふわカバーに入れ、布団の足元の位置に置けば準備完了。約7時間は温かさが持続するので、朝まで快眠間違いなしです。
実際に使ってみて気に入った点
-
あたたかい…!
「足が氷のようで布団に入って何分経っても冷たいまま」の人間が使っているので当然といえば当然の感想ですが、非常にあたたかくて満足です。 -
安全そう! ふわふわカバーが熱さを和らげてくれるので低音やけどの危険性はほぼないと思います。熱湯を入れる昔ながらの湯たんぽや電気あんかなどより安全だと感じました。
-
繰り返し使えて寿命も長い!
ほぼ毎日使用して2シーズン目ですが、ほとんどヘタっている様子はなく、温まり方などの不具合もありません。まだまだ頑張ってくれそう。コスパ良しです。
注意が必要な点
-
電子レンジの使用に抵抗感?
電子レンジで食品以外を温めることに抵抗がある人には向かないかもしれません。 -
電子レンジを綺麗に保つ必要がある
本体に汚れが付着すると破裂に繋がる可能性があるので、電子レンジの汚れが会ったらゆたぽんを加熱する前に拭き取りましょう。
レンジでゆたぽん Lサイズもおすすめ

製品仕様 | |
---|---|
製品名 | レンジでゆたぽん Lサイズ |
本体寸法 | 幅167mm x 高さ239mm x 奥行77mm |
内容量 | 2つ折り本体1個、ふわふわカバー |
使い方
-
500W:初めに3分30秒→裏返して3分30秒
-
600W:初めに3分→裏返して3分
-
1000W:初めに2分→裏返して2分
温かさの持続時間の目安は通常サイズと同じく約7時間。真冬の一番寒さが厳しい時はやや通常サイズが心許なく感じることもあるので、今使っている物の寿命がきたらLサイズへの乗り換えも検討しています。
まとめ
今回は、白元アース「レンジでゆたぽん」の使用感や気に入った点、注意が必要な点などについて紹介しました。
しっかり朝まで温かく、繰り返し使えて便利なゆたぽん。冷え性で眠れぬ夜を過ごしている人はぜひ試してみてください!
冷え性でお悩みの方はこちらの記事もご覧ください!
お風呂で疲労回復&リラックス!ゆっくり湯船に浸かる方法5選